#離乳食めんどくさい協会からの引用です。

離乳食小分けトレー作った離乳食を小分けで作り置き、冷凍して保存できる。いろんなメーカーから出ていて100均まである。リッチェル、西松屋、100均などから出ている。初期は15gから。

リッチェルの離乳食スタートセットレンジOKの蓋付き小分けカップが3つあるので、進み方に合わせて使える。
蓋ついてるのでちょっとおいておく時も助かるし、離乳食終わっても何かと使える。スプーンも使いやすい。
ちょっと冷やしたい時のクールシートが地味に便利。
蓋ついてるのでちょっとおいておく時も助かるし、離乳食終わっても何かと使える。スプーンも使いやすい。
ちょっと冷やしたい時のクールシートが地味に便利。

31アイスのスプーン子育てアカウントからの絶大な人気を誇るスプーン。軽くて何かとちょうどいいらしい。

ブレンダー離乳食初期に大活躍。ブルーノが可愛くて人気。のちにミニハンドミキサーとして活躍する。

ダイソーのおかゆカップ大人用のご飯を炊くときについでに10倍粥などが作れるカップ。
10倍粥を作る場合、生米を付属のスプーンで1杯、水の量は10倍粥の目盛りまで入れる。炊飯器でご飯を炊く前におかゆカップを水で浸したお米の上に置いて、普通に炊飯スタート。出来上がったお粥はわけわけトレーなどで小分けにして冷凍保存。付属のスプーンが凸凹になっているので、色々と潰すのに便利。
すでに炊いたお米をお粥にするにはこっち
10倍粥を作る場合、生米を付属のスプーンで1杯、水の量は10倍粥の目盛りまで入れる。炊飯器でご飯を炊く前におかゆカップを水で浸したお米の上に置いて、普通に炊飯スタート。出来上がったお粥はわけわけトレーなどで小分けにして冷凍保存。付属のスプーンが凸凹になっているので、色々と潰すのに便利。
すでに炊いたお米をお粥にするにはこっち